年: 2014年

  • special「むなかた三女神記」公演迫る

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?

     

    私は、元気です!!

     

    さて、いよいよ今週の土曜日におこなわれる

     

    むなかた三女神記ミニ公演 の開催が迫ってきました。

     

    2014年5月24日(土)

    場所:宗像ユリックスイベントホール

    時間:14:12~15:12

    料金:無料

     

    今回は青年会議所様の集まり、福岡ブロック大会の中で公演させて頂きます。

     

    お時間が御座いましたら、是非お越しください。

     

    一般の方々も入れるようです。

     

    皆様のお越しを出演者・スタッフ一同、お待ちいたしております。

     

     

    ブロック大会A4-1 ブロック大会A4-2

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回は、special三女神記

    物語の中で、沢山の著名人の方々が出演して下さいます。

     

    お楽しみに~!!

     

    sakaguchi

     

  • 山形

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?

     

    私は、元気です!!

     

    さて、先週は飲み会続きでした・・・。

    フリーダムに4人の若手が入り、新人歓迎会にて、私は「お前達、何しに来たんだ!」

    「演劇したいのか?」「それとも声優になりたいのか?」

    「お前たちには何も感じない。役者になりたくないなら辞めろ!」

     

    新人歓迎会に毒を吐き、厳しい言葉を次々に投げつけたのでした。

     

    講師会も開き、その場でも厳しい言葉を連呼する。

     

    私が芝居出来る環境と時間はあと少しだと思うと甘い言葉で、演劇界にしがみつく事は許されない。

    そんな気がしてならないのです。

    だから、厳しくなる。

     

    劇団員にも「稽古来ないなら辞めろ!」

    そんな非情とも言える言葉を投げつけてしまう。

     

    それぞれ、生活する環境も違うし、生活する為に必要なお金も違う。

    でも、私はプロの芝居人と芝居を創りたいのです。

    だから、同じ方向を向いている人達と関わって行きたい。

     

    私が60歳を超えて、そろそろプロはいいや。

    そんな考えになった時、また一緒に芝居を創るかもしれないけど、今はそんな甘い考えは持ちたくない。

     

    こんな厳しい考えを持つようになって、日々を過ごすと今までにない疲労感に毎日襲われるのです。

     

    そんな中、行ってきました「山形!」

    ミュージカル「ハッピーバースデー」を創りに・・・。

    もう山形に行き出して4年目になります。

     

    参加する子ども達は毎回違うので、毎回新鮮な気持ちになります。

     

    そして、山形でミュージカルを上演していく度に違うミュージカルも創りたいと思うようになるんですね。

     

    昨年から少しづつ準備をして来たものが、もしかするともしかするところまで来ました。

     

    まだ、公表できないですが、新たな旅の始まりの予感がします。

     

    今回は、公益社団法人酒田青年会議所様のお力をお借りしながら、

    ミュージカル「ハッピーバースデー」を創っております。

    ここで、何枚か写真をアップ致します。

     

    1897903_647798201956002_387710747_n

     

     

     

     

     

     

     

     

    何とチラシも出来ている模様!

     

     

    山形7

     

     

     

     

     

     

     

     

    金曜日、山形入りした日に酒田青年会議所様がおもてなしをして下さいました。

    感謝、感謝!

    山形に行って4年目。

    こんな料亭に行ったの始めての事です。

    余りの嬉しさに、いつもお呼び頂いている先生の前で、はしゃいでしまい、申し訳なかったです・・・。

    「ごめんね、私のところは予算がなくて・・・」

    「あっ、いえ、そうゆう事じゃなくて・・・。」

    これまた反省・・・。

     

     

     

    山形6

     

     

     

     

     

     

     

     

    何か凄いでしょう・・・。

    ザ、料亭!って感じ・・・。

     

     

    山形3

     

     

     

     

     

     

     

     

    土曜日の稽古終了後、出羽三山の一つ羽黒山に連れて行って頂きました。

     

    実は、私はこの出羽三山に行く事を毎年楽しみにしているんですね。

    「羽黒山」「月山」「湯殿山」

    この3つを出羽三山と言うのです。

    今回は時間がなく、月山には登れなかった。

    というか、まだ山開きされてないんです。

    山頂は雪が積もっていて、まだ入れないんですね。

     

    そんな神秘の山を巡り、この土地に呼ばれる事のなんたるものかを考え、一人妄想するんです。

    そうすると違うミュージカルを創りたいと思うわけですね・・・。

    階段を下り・・・。

     

     

    山形4

     

     

     

     

     

     

     

     

    橋を渡り・・・。

     

     

    山形5

     

     

     

     

     

     

     

     

    遂に姿を現した!

    私がもっとも吸い込まれそうになる五重塔。

    ここで、舞台がしたい!

    強く念じてみる・・・

    「もうすぐ、もうすぐ、出来る日が来るからその準備に備えなさい。」

    そんな瞑想を繰り返し、この地を後にするのでした。

     

     

    山形2

     

     

     

     

     

     

     

     

    そしてもう一つの楽しみ!

    平田牧場のとんかつ!!

    私は必ずと言っていいほど、このお店にやってきてこのお店のとんかつを食べるのです。

     

    そして、日曜日キャストオーディション

    配役を決めるにあたり、その役になれない子どもが出てきます。

    今回も涙を流した子どもの数々・・・。

     

    その子どもの為にもいい芝居を創らなければいけない!

    そう強く、思うのです。

     

    だから、その後の稽古は、もう鬼のようになる。

     

    台本の読み合わせ・・・「違う!違う!!何回すれば気が済むんだ!!!」

    「お前のその言い方に何があるんだ!」「何を感じてるんだ!」

    「はい、もう一回!」

    「だから違うんだって!!」

     

    めっちゃくちゃ厳しくなって、遂には泣き出す子ども達。

     

    「泣いて上手くなるんだったら泣け!」

    「そうじゃないと思ったら涙を拭いて戻って来い。」

     

    私は甘いから卒業したんだから、こうなるのは当たり前。

    それでも心のどこかに市民参加型だから、プロじゃないから、この辺でいいか・・・。

    そんな甘い思いがよぎる。

     

    でも、嫌なんです。

    そうやっていつも逃げて来たから・・・。

    出来な人にダメ出しするの止めたから・・・。

     

    もう、私は逃げないと決めたのです。

     

     

    山形1

     

     

     

     

     

     

     

     

    そして稽古終了後、飛行機で帰ってきました。

     

    福岡に帰ると暑い!

    山形は寒かった!

    稽古場は熱かったけど。

     

    そんな週末を送り、月曜日・・・。

    さぁ、厳しい指導が今日も始まる。

     

    sakaguchi

  • どんたく

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?

     

    私は元気です。

     

    ゴールデンウイークも過ぎ、講師のお仕事も通常に戻り、日々慌ただしくなってきました。

    日々を忙しくさせて頂き、感謝、感謝です。

     

    さて、本日はどんたくの写真をアップ致します。

     

    今年も出演致しました。「博多どんたく港まつり」

    むなかた三女神記もステージ、パレードに出演させて頂きました。

     

     

     どんたく2

     

     

     

     

     

     

     

     

    子ども達のきらびやかな衣装・・・。

    ちょっと遠いですが、お解りになりますか?

    この日の為に揃いの衣装を作ったんですね・・・。

    保護者の方々ご協力ありがとうございました。

     

    パレードでは、トラックが出現!

    昨年は、軽トラだったのが、今年はデカくなりました。

     

     

    どんたく1

     

     

     

     

     

     

     

     

    そして、ゴールデンウイークも稽古の日々。

    目指す、5月24日(土)宗像ユリックスでおこなわれる

    「ミュージカルむなかた三女神記」本番に向けて子ども達は休みを返上して稽古に励んでおります。

     

    ここでお知らせ!!

    5月24日(土)宗像ユリックス イベントホール

    14:10~15:10

    青年会議所主催 福岡ブロック大会において

    「市民参加型ミュージカルむなかた三女神記」を上演致します。

    一時間のショート公演となります。

    入場は無料です。

     

    お時間が御座いましたら是非お越しください。

     

    劇場でお待ちいたしております。

     

    sakaguchi

     

     

  • TV/CM無事終了

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?

     

    私は、元気です!!

     

    と、言いたいところですが、長引く風邪に悩まされ、日々過ごしております。

     

    さて、昨日遂に撮りおえましたTVCM

    超大物芸能人と舞台をする様をCMにするというもの・・・。

     

    私が脚本を書き、当日は本当にためになる事ばかり。

     

    そして、撮影終了後には記念写真もしてくださり、おまけにサインまで頂いちゃいました。

    どんだけ、ミーハーじゃい!

     

    当日、私は熱もあり、喉を傷めておりましたが、

    夢のような時間の中、あっと言う間に撮影が終わったのであります。

     

    この日だけ結成された劇団・・・

    その出演者一人一人にお礼を申し上げます。

     

    櫻井も一緒に出演しましたよ・・・。

     

    沢山の事を学び、本日もこれから演出のお仕事に出かけて来ます。

     

    それでは、皆さま、よい週末をお過ごしください。

     

    解禁になりましたらホームページにアップ致します。

     

    sakaguchi

     

  • 中大兄皇子最終章

    先日述べ6回の公演を終え

     

    ぼろぼろの万代竜一でございます!

     

    本番に向けて約2ヶ月ヒゲを伸ばし ヒゲボーボーだった訳なんですけども

     

    本番も終わったという事で ヒゲを剃ろうと思った次第なんですが …

     

    いや、ちょっと待て せっかくの2ヶ月大事に育てたヒゲを

     

    このままサクッと剃ってしまって 良いのだろうか…?

     

    いや! 良い訳が無いッ!!!

     

    という訳で遊んでみました まずはこちら

     

     

    1397623581924-1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    何のへんてつもない ただの中大兄皇子ですねー

     

     

    1397623587410-1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おお! ちょっと男度が上がった気がしますよ?

     

    三國志に出てきそうですね! 誉めすぎですね!

     

    1397623590530-1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    あれ、万代さん老けました?

     

    1397623595265-1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おお!太閤殿下秀吉っぽい! 思わず顔もキリッ

     

    1397623600188-1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    あぁっ!!か、カッパだ!! UMAだーー!!

     

    1397623603399-1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ヒゲも残す所 あと僅かとなってしまいました… 表情も何だか名残惜しそうですね

     

    1397623606503-1

     

     

     

     

     

     

     

     

    あーヒゲスッピンまでカウントダウンが 始まってしまいました…

     

    風前の灯火とも言うべきチョビヒゲが 哀愁を漂わせています…

     

    1397623608853-1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    はい、普通の万代竜一になってしまいました

     

    表情もいつもと何ら変わらないですね

     

    という訳で1年以上 中大兄皇子を演じてきた訳なんですが

     

    演出に愛のあるご指導を頂き ソロまで歌わせてもらい更に代表とペアで

     

    お芝居させて頂いた事が何よりも嬉しく プレッシャーでもありました。

     

    この舞台で学んだ事は大きく お芝居のアドリブまで やらせて頂きました!

     

    本当に幸せでした ご来場頂いたお客様

     

    支えて下さったスタッフ様 一緒に顔晴った共演者様

     

    誠にありがとうございました

     

    また板の上でお会いできる日を 首を長くして待ってます!

     

     

    竜一

  • ASUKA公演終了!

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?

     

    私は、元気です!!

     

    さて、1年前から稽古して来た「ASUKA」無事に幕を下ろすことが出来ました。

     

    土日の本番、4ステージ全て満員御礼!

    そして、月曜日は太宰府高校様への観劇会。

    つまりは、6ステージ無事に駆け抜けた訳です・・・。

     

    それにしても今回の公演で自分の体力のなさ、そしてそれに伴い「滑舌」が甘くなる現実。

    こんなんじゃ、プロの役者と言う事なんて出来ないなぁ。

    今一度、自分自身を見つめ直すいい機会になりました。

     

    今回の公演では、本当に勉強する事ばかりでした。

    また、一つ、いや沢山・・・

    芝居に取り組む姿勢であったり、演出の仕方であったり、勉強させて頂きました。

     

    演出の藤村信一様を始め、スタッフ、出演者の皆様、本当にありがとうございました。

     

    私は、昨日の打ち上げに行くつもりでしたが、仕事が立て込んでおり、

    舞台公演が終わり、道具のバラシを手伝ってそれから、

    家に帰ると待ち受けていたのは、締切迫る「CM台本」。

    その、やりとりをして、少し横になったら、そのまま寝ており、朝を迎えました。

     

    ですので、打ち上げに参加できず、申し訳ありませんでした。

     

    ただ、ありがたいことに今回頂いた「CM」のお仕事は、舞台で演技している様子を撮りたいとの事で、

    東京から有名な役者さんと(言えません。ごめんなさい。)芝居を創り上げていきます。

    私は、そのまま脚本・演出家という役で出演させて頂きます。

    夢のようなお仕事が来るようになりました。

    感謝、感謝です。

     

    その中でどうしても一緒に芝居を創りたい福岡在住の役者がいて、

    その方にも出演してほしいと声をかけさせて頂きました。

    そして一緒に作品を創って下さることになったのです。

    もう、嬉しいやら、なんやら・・・。

    夢のようなひと時が撮影まで私を楽しませてくれる。

    本当に感謝致します。

     

    さぁ、残りの執筆台本は残り2本。

    今から書いていきます。

     

    今回の公演ではお客様のお見送りが御座いませんでした。

    これは、そんな暇ないだろうと言う演出家の強い思いでした。

    実際にそんな暇はなく、ステージを創り上げて行く役者は、終演と共に「グッタリ」するものです。

    そんな姿をお客様に見せる事は出来るはずもなく、お見送りが出来ませんでした。

    当日、ご来場いただきました沢山のお客様に、この場を借りて感謝申し上げます。

    誠にありがとうございました。

     

    sakaguchi

     

     

     

  • ASUKA公演迫る!!

    お久しぶりです!

     

    やってしまいました…!

     

    ついに…! ついに飾りました!

     

     

    ASUKA

     

     

     

     

     

     

     

    毎日新聞さんの夕刊

     

    な、な、なんと一面!

     

    犯罪は犯してませんよ!!

     

    これもひとえに 先日、全稽古を終了した 舞台ASUKAのスタッフ 皆様のおかげです!

     

    もうね ドォーモで全裸を晒した 俺には死角無しです!

     

    うそです すみません、全裸は本当です

     

    という訳で私は とりあえず生きていますよ?

     

     

    お時間ありましたら ぜひ会場までお越しくださいね!

     

    水城大堤築造1350年記念事業 福岡発市民ミュージカル 「ASUKA」

    2014年4月12日(土) 13:00/18:00

    2014年4月13日(日) 11:00/16:00

    チケット S席大人3,000円(両日残りわずか) 小中学生2,000円

    A席大人2,500円 小中学生1,500円 (全席自由)

    会場: プラムカルコア太宰府市 中央公民館

     

    僕は中大兄皇子という役を 演じさせて頂きます!

     

    しかも!生演奏のソロまで 歌わせて頂きます!

     

    どうぞよろしくお願いいたします!

     

    竜一

  • 将time!!

    皆様こんばんは!
    
    暖かくなったと思ったら
    また寒くなったり…
    なかなかすんなり春になってくれませんねぇ…
    
    そんな中、近所の公演には…
    じゃーん!



    IMG_20140319_133307


















    コブシの花が咲いておりました! ミュージカルハッピーバースデーの中に 登場しますコブシの木。 まっしろい花が咲いております(^^)   さて!今週も演劇集団フリーダムでは 役者塾!行われました! 今回はお稽古風景を撮りましたので… 何枚かご覧ください!


    1395225365364











    1395227695514













    こんな感じで楽しく 時には厳しく。 お芝居好きな者… 夢に向かう人… それぞれの想いを抱きながら、 お稽古に励んで! 励んでおります! 終わった後はご飯にいったりも♪


    1395234053460










    興味のある方 楽しそうだと思った方 お芝居をしたいけど、どうしたらいいかわからない方 一緒にお稽古いたしましょう♪ ~将~
  • 今週のお稽古は…

    ご無沙汰しております、よしかです!
    
    さてさて今週のお稽古には、私の専門学校時代の同級生達が遊びにきてくれました!
    そしてガッツリお稽古を受けていきました!
    私達は学生時代、代表坂口のレッスンを受けていたのです。
    彼女達とお芝居をやるのは久し振りでものすごく楽しかったです(~▽~@)♪♪♪
    また遊びにきてね(*^^*) 最近は、4月からフリーダムの研究生になる新人さんも一緒にお稽古を受けています。
    私もあっという間に先輩という立場に…。
    気を引き締めて益々顔晴ります!!! よしか
  • へろへろで将time !

    皆様今晩は!
    
    ついさっき家に帰り着いてそのままの勢いで綴っておりますこの文章!
    
    本日は、アクションチームJーONEさんのお稽古に参加してきました!
    
    今までアクションや殺陣のある本番の際にそれに向けて習ったことはあるのですが、
    自分の役者としてできることが少しでも増えればと踏み切った次第であります! あとは単純にやっぱり男の子なので、カッコイいアクションには憧れますよね~(≧∀≦) 結果! へろへろのボロボロになり帰宅しました!! いゃぁ~難しい。 きつい。 でも楽しい。 た の し い !! カッコイいアクションにはまだまだですが、これからも時間を作って習ってこようと思います!! ~将~