書を捨てよ町へ出よう

どうも2週に渡りブログをすっぽかしている
万代竜一です。

先日芝居の本を何冊か買いました
一つは初心者向けの物
もう一つはアトランティックシアターの
俳優の為のハンドブック
小難しい事も書いてありますが
これが中々面白い…
自分の中に落とし込むまで
何回か読み返してみようと思える様な内容でした

その本を読んでいる時に
東京で役者と脚本演出をしていた人との
良い出会いがあり
その中に興味深い話がありました
東京と福岡のローカルな違いが非常に面白く
考え方も僕らとは全然違い
まさに目から鱗でした。

色んな演技の方法や考え方がある
一つに絞ったりしないで
欲張っていきたいですね
もっと欲を言えば
今読んでいるこの本も
いつかは必要なくなる日が来て欲しい
だって寺山修司はこう言ったでしょ?
書を捨てよ町へ出よう、と。

万代竜一

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA