三女神から佐賀へ

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は元気です!!

 

さて、むなかた三女神記第三章~野を駆ける夢の風~も無事に幕を降ろすことが出来ました。

当日、劇場に来て下さった皆様、関係者の皆様、スタッフ、出演者の皆様、誠にありがとうございました。

 

舞台は幕を降ろしましたが、今年の三女神記はまだまだイベントなどに出演させていただきます。

9月30日 18:00~みあれ祭前夜祭の花火大会

10月12日 音楽祭

花火大会は、ロマンの曲に乗せ、花火が打ちあがるようです。

音楽祭は、平原綾香さんの前座で歌とダンスを披露致します。

 

三女神記の物語は、今年で5年目を迎えました。

そう、5才となった訳です。

 

28年ユネスコ世界遺産を目指す取組として、ミュージカルの公演をおこなってきました。

あと、5年・・・一年目から出演している子どもは、4人います。

10歳だった少女は、10年間出演すると20歳になるわけですね・・・。

 

凄いですね・・・。

 

私は、この作品を韓国、東京、全国で上演したいと思っております。

 

その為に、今年は多くの芸能関係者にも観ていただきました。

 

5年先の目標に向かって今から準備を始めなければいけません。

 

市民参加型ミュージカルだけど、よりプロらしく、プロの演劇を目指し、今年も出演者は沢山泣きました。

それでも最後までがんばりました。

当然ですが、「あれ?市民参加型って楽しいだけじゃないの?」

そう想って参加する出演者は、戸惑い、何度もめげそうになりながら、最後までやり遂げました。

これからは、さらに厳しい稽古になると思います。

なぜなら、いつの日か必ずプロの役者さん達と共演する日が来るからです。

 

まだまだ、伝えきれてない、演じ方を皆に伝えていき、一日も早くプロの方と肩を並べ、板の上に立って欲しいと思います。

 

当日は、沢山の方々にご来場頂き、さらに関係者からはお褒めの言葉を頂きましたが、私自身、まだまだこの作品は良くなると思っております。

 

私が伝えきれなかったんですね・・・難しい・・・あぁ~芝居を人様に観せられる環境を整えるのは、本当に難しいです。

 

また、一つ課題が残った舞台でした。

 

そして、私は休む暇もなく、佐賀市民参加型ミュージカル「ハッピーバースデー」に合流しました。

これから、毎週土日は佐賀に伺います。

 

佐賀は、合宿の真っ最中!

最終日は芝居の稽古をして、また子どもを泣かせてしまった・・・。

いい作品に仕上げたいから・・・。

それでも最後は皆、いい笑顔だったね。

 

ハッピー合宿

 

 

 

 

 

 

ハッピー合宿1

 

 

 

 

 

 

佐賀市民参加型ミュージカル「ハッピーバースデー」

11月16日(土)18:00

11月17日(日)12:00/16:00

佐賀市民会館にて上演致します。

 

お時間が御座いましたら是非、お越しください。

 

sakaguchi

 

 

 

コメント

“三女神から佐賀へ” への2件のフィードバック

  1. 楓ママのアバター
    楓ママ

    5周年おめでとうございます!なんとか無事に幕が降ろせましたね〜
    今年はあまりお稽古に参加できず、申し訳ありませんでした。
    楓も言ってましたが、いまや三女神記は我が家の年中行事になっています!
    そう、なくてはならない、いや気が済まない感じ(笑)
    ないと気持ち悪い・・・(^^;;
    もーっと稽古して、もーっと上手になって欲しいですね
    それをサポートさせて頂くのが、私のライフワークになりそうです(なーんちゃってカッコつけすぎました(^◇^;))
    とにかく、お疲れ様でした!佐賀ハッピーと巡演ハッピーも顔晴ってくださいね
    体調に気をつけて!

  2. freedomのアバター

    楓ママ

    いつもありがとうございます。

    私が甘いせいか、楓ママが叱る!

    そんな日もありましね・・・。

    そんな日の繰り返しで、三女神記は本当に素晴らしい作品になりました。

    「一章から三章までの中で、三章が一番良かった!」

    お客様からそんな声を沢山頂きました。

    しかし、残念な事に脚本が面白かったという声が多かったように思います。

    私が考える舞台は、何かが面白くてもダメなんです。

    スタッフ、音楽、脚本、役者が一つになって本当に面白いものが仕上がると想っております。

    その時には、お客様が「この作品はいい」と言うはずです。

    そういう意味では、第一章の方が良かったのかもしれませんね。

    いつの日か、第一章を超える作品を創りたいと想います。

    今年は何だか立て込んでます。

    それもそのはず、今年の頭に脚本を5作書いております。

    宗像オープンクラス公演「KUSOO-」でもお世話になります。

    楓ママも体に気をつけていつまでもパワフルでいて下さい!

    メールありがとうございました。

    sakaguchi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.